2005-01-01から1年間の記事一覧
大晦日です。今年もだらだらと生きておりました。来年もたぶん同じようにだらだらしてます。今年も多くの方にお世話になりました。来年も皆々様方にとってよい年でありますように。
弟がダイエットをはじめて数ヶ月、なんと15キロ減を達成したらしい。元は私より重かった体重が、いまでは55キロだって。しかも運動しながらのダイエットなので体力や筋肉もついているとのこと。もちろん食事制限もやってる。その根気の元はなんなんだろう。…
最近いらいらが溜まると、手の甲やら首筋やらを掻き毟ってしまう。日常生活ではそんなことはないのだが、会議などの逃げられない状況、追い込まれるような状況になるとダメで、ガリガリとやってしまう。そのときはいいのだが、後に軽い蚯蚓腫れのようになり…
久々に小嶺麗奈を見た。BSデジタルの番組で、仏像探訪をやっていた。この人、文学的で穏やかな雰囲気の、緒川たまきを継げる可能性を持つ女優だと思うのだけれど、最近あんまり見かけない。地道に映画作品などに出演はしているらしいけど。 関連 404 Not Fou…
スノウムレイディオ 今年もやっちゃうみたいです、スノウムレイディオ。「Snow Swallow」の管理人ユキミさんと、「有無」のムーさんの、ネットラジオによる年をまたいでの濃い濃いガチンコジャンプ談義。また今年もパソコンに向かい、相方の冷たい視線を浴び…
前回と打って変わって今回はほのぼのの回。各所に小ボケを差し込みつつ、ダイアンに関する回想を中心に。 オープニング後の絵 クリスマス仕様になっておりました。こちらの吉田健一氏のホムペにて公開されておりまする*1。こういう遊び心は嬉しいね。プラネ…
まだ夜になっていないけど、子にクリスマスプレゼントを渡した。電話でサンタさんを装って「プレゼントを玄関に置いておいたよ」と小芝居を打つつもりだったのだが、相方との打ち合わせが中途半端でグダグダ。でもとりあえず、サンタさんが「ものをくれる人…
いまさらだけど改めて。 雑感 ちょこちょこはてなアイデアに投稿しているが、あれやこれやと要望を出すのはなんだか申し訳ない気持ちになったりもする。そうやってユーザのアイデアを種にすることがはてなの利益に繋がっているであろうことはわかるのだが、…
性懲りもなくまたはてなアイデア出してます。 はてなアイデア - rssモジュールにランダム表示オプションが欲しい。新着順ではなく、項目をランダムに選択して表示するオプション。 (idea:7779) Amazonモジュールを試してみながら思った。サイドバーに表示す…
これはishmael氏の言葉を借りた自分語りです。 言ってはいけないことが一つでもあるのだとするならば、僕は何一つ言えないだろう このishmael氏の言葉について考えていた。最初はその意味をつかめなかったが、誤解を恐れず言えば、ようやくおぼろげながらに…
テレビ雑誌を買って新ドラマをチェックしてみたけど・・・見たくなるようなドラマがないなあ。ちょこっと気になるのはオダギリジョーの「時効警察」くらいか。ちょっと「ケイゾク」みたいなにおいがするというのもあるけど、それよりもオダギリジョーと麻生…
またしても拝見していたダイアリーが消えてしまった。ここのところトラブっていたのは見ていたが、こういう問題にしては珍しく比較的円満に解決したと思っていたのに。多少なりとも援護になるかと思い私もまとめを書いたりもしたのだが、そういうことでもあ…
←のサイドバーにちょろんとモジュールを追加してみた。増え過ぎたのでいくつかを削除。でもなんだかとっちらかってる感は拭えないなあ。
SteamというHALF-LIFE2などを配信しているゲーム配信管理ソフトで「Darwinia」というゲームが販売開始となった。人工知能が住む仮想世界がおかしくなったので、外部から操作してその住人たちを脱出させよう、というゲーム。わらわらと動く人型を誘導したり、…
Mistake Of Pythagoras 佐藤孔盟氏作の国産HALF-LIFE2シングルMOD、「Mistake Of Pythagoras」がリリースされた。HALF-LIFE2の本編とはパラレルワールド的な設定の世界。突然空から落ちてくる不思議な数字。街を襲う奇妙な機械。ゴードン・フリーマン博士は…
ishmael氏とrir6氏のやり取りを読んでいてちょっと気になったので覚え書きがてら。 経緯 上になるほど新しい記事です。 はてなダイアリー はてなダイアリー はてなダイアリー はてなダイアリー はてなダイアリー はてなブックマーク - モウビィ・ディック日…
なんだこりゃマジで面白いですよ。これで視聴率悪いってどういうこと? 見る人はいても、朝7時からだからみんな録画で見てて、視聴率に換算されていないってことじゃないのかな? それとも本当に人気がないのだろうか。そういえば反響が大きくて、NHK大河ド…
今回の感想はちょんぼし。 地底少年チャッピー 新連載第2段。「思春期刑事 ミノル小林」の水口尚樹氏の作品。うーん、まったくつまらないとは思わないけど、微妙なんだよねこの人の漫画。 聖結晶アルバトロス 毎週全裸は仕様ですかそうですか。最近のサンデ…
ホラーゲーム「サイレントヒル」が海外で映画化されるということを以前に書いたが*1、日本を舞台にしたホラーゲーム「SIREN」も国内で映画化されるらしい。いや実はこのゲームはプレイしていないのだけどね。サイレントヒルの名前とともに見かけることが多い…
先月日記に書いた商品が到着しましたよ、と。前にも書いたが、熱唱オンエアバトルで「トム&ジェリー」というユニットで出ていたインディーズの女性ヴォーカリスト。鹿児島の人とのこと。テレビで歌を聴いての衝動買いだったので大ハズレだったらどうしよう…
このコンテストとかこちらの日記とかこのツールとかシングルマップとか出来のいいMODとかを見てたらHALF-LIFE2のマップを作りたくなってきた。作りかけのマップや作りたいと思っていたマップに手をつけたい。頭の中、構想と妄想でぐるぐるぐるぐる。そう思っ…
今さらながらも甚だしいのだが、テレビ雑誌を見ていたら面白そうだったので「野ブタ。をプロデュース」を見てみた。「ごくせん」に出てたKAT-TUNの人が出てるから見てみようと思った、ってのもある*1。あと根暗キャラにどことなく魅かれたってのもある。根暗…
ノルブの登場、そしてそれに絡むホランドの回想で、またいくつかの謎が明かされた。そして同時にレントンの進むべき道が、世界の分岐点が明示されつつある。そんな回。しかしこのアニメは、謎の解き明かしを回想や語り、過去映像でやってしまうことが多いな…
ランキング - goo ランキング via: id:prepre:20051209:1134108524 2005年を代表するキーワードをどのくらい知っているかのテスト。これって2005年を代表するキーワードなの? ってなのも混ざっていたりしますが*1。 以下私の結果。 *1:フォウ・ムラサメとか…
サンデーも2006年第1号。新漫画がはじまった反面、「こわしや我聞」と「クロザクロ」が連載終了し、「金色のガッシュ!!」「ワイルドライフ」「うえきの法則プラス」がお休み。なんだかちょっと閑散としてる感じ。 聖結晶アルバトロス 新連載漫画。以前に読…