コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

人力検索の回答拒否機能について

いままで機能していなかった「他ユーザーの設定による回答拒否」機能が正常に動作するようになった。これによって新たなる問題が発生しているようで。回答拒否リストには誰でも何でも追加できるので、いたずらや報復で拒否リストに追加したりなんてことが起きる可能性があるという話。いわゆる「目立つ」回答者、実質的にはてな人力検索を回している回答者たちが排除されてしまうのではなかろうか、という懸念が囁かれている。穿った味方をすれば、ランキング上位争いをしている回答者を拒否リストに登録し、ランキングを下げてやろう、なんて画策もできるわけで。

人力検索を見ていると、悪質回答者やいたずら回答者がいて、そういうのをフィルタリングする機能は必要だと思っていた。「他ユーザーの設定による回答拒否」はそのひとつだと思っていたが、現実には悪いものだけを取り除く機能にはなっていなかった。しかも悪質回答者はサブアカや別アカを使って悪さを続けたりする可能性が高く、逆に普通の回答者は「回答できないならもう人力検索なんていいや」と諦めてしまったりしそうなので、悪質回答者がよけいにのさばりそうな気さえする。うーん。


質問する側もちょっと気がかりなことがある。「他ユーザーの設定による回答拒否」を設定していると、普通の回答者も回答できなくなってしまったのではないかと疑心暗鬼になり、結局敷居を下げてしまったり取り払ったりしてしまうことになりそう。っていうか、先日の質問で、実際に疑心暗鬼になった。で、敷居を取り払ってしまった。そして敷居を取り払った途端、質問内容や他の人の回答を読んでなさそうな回答者が来た・・・。


誰でも何でも拒否リストに登録可能、というのと、数字だけで自動的に判別、というあたりが苦しいのかな。個人的に良いと思うのは、ヤフオクの評価の方法。あれみたいに、質問者がはてなポイントの分配とは別に、回答者に「良・普通・悪」の評価をしてそれをまとめて見られるようにというのはどうだろうか。評価を行わなければ普通=0点。良=+1点、悪=-1点で、いるか=+2点。それを合計して点数として、その値に応じてフィルタリング、とか。

ただしこの評価は、はてなポイントの分配とは別にやらないといけないと思う。悪質かどうか、ってのは回答が役に立ったかどうかとはまた別次元の問題だから。

自動フィルタリングだけだとまた同じ問題が発生する可能性があるが、まさにヤフオクのように良、悪それぞれの評価数を見られたり、悪が付けられた回答だけをまとめて見ることができるようにしておけば、フィルタリングをオフにして質問ユーザが個別に回答ユーザの回答履歴をチェックし、イタズラや報復で「悪」を入れてないかどうか、本当に悪質回答者かどうかを判断できる。そうすれば、少々面倒ではあるが他の質問者が客観的にそのユーザの質を評価することができるのではなかろうか。


問題点は、

  • 質問者が回答閲覧後にいちいち良悪チェックをするのが面倒
  • 回答を開く前に回答者の過去履歴をいちいち個別に見るのが面倒
  • 悪質回答者はサブアカや別アカを使って悪さしたりしてそうなのでチェックを回避できそう
  • 「悪」評価を恐れて回答しづらくなる可能性も
  • 「悪」評価がついた回答が特定されるので、質問者が「悪」評価をつけたことが明確になってしまう
  • 上記理由によりけっきょく質問者が「悪」評価をつけづらいという状況になってしまう可能性も
  • 普通に回答したつもりなのに「悪」評価をもらってしまうとかなりヘコみそう(ポイント0と変わらないか)

ってなところかな。多いな・・・。それでもいまの仕組みよりは多少マシになると思うけど、どうでしょ。

追記

id:kapibara氏にコメントを頂いた。

直接のお返事はあちらのコメント欄に書かせていただいたが、それを簡単にまとめると。

  • ポイント配分と評価を分けるのは「役には立たないけれど悪質とまではいえない回答」もあると思うので
  • 「良」評価はあんまりあてにならないかもしれないけど、ポジティブな方法の評価も欲しいので
  • 「悪」に入れづらいという問題はあると思うが、全てではなくてもそれを受けた中の数人でも「悪」をつけてくれれば、その後の質問者が参考にできる


それを書きながらまた別に思いついたことがあるのでちらりと。

先ほどは悪質回答者とイタズラ拒否リスト登録を排除することを念頭に書いたが、評価機能があれば「悪」評価を付けられた回答者側の反省材料にもなるのではないだろうか。現在の回答拒否機能では、何故、どの回答に対して拒否されたのかわからない。普通に回答しているつもりでも誰かに不快な思いをさせたのかもしれない。しかしそれを知る術がない。結果として回答拒否は、回答者の質向上には貢献できない。

「悪」評価をつけられるとヘコむだろうけど、仮に自分に落ち度があったとしたらどういう点だったのか、がわかる。あるいは単なる逆恨みや勘違いであると認識することもできる。そこで反省するかどうかは回答者の器量や考え方にもよるのだろうけど。しかしそういう方式であれば、単に排除するだけではなく、回答者の質向上にも繋がるんじゃないかなあ。

なんて甘すぎる期待かな。


少し言い方を変えれば、「回答者」を評価するのではなく「回答」そのものを評価するシステムにし、その総体として「回答者」の評価になるような形にした方がよいのではないかな、と。*1

*1:はてなアイデアにどうでしょうか、という提案もいただいたが、重たい問題なので躊躇中・・・。