コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

壬生義士伝

壬生義士伝 [DVD]

壬生義士伝 [DVD]


幕末、南部盛岡藩を脱藩し、新撰組に隊士として参加した吉村貫一郎の物語。

テレビドラマ「新選組!」の関係で、よく耳にしていた新撰組モノの映画。新撰組の外電的な話だと聞いていたが、「新選組!」のキャストが別の役として登場している、との話を聞いていたので興味を持っていた。「新選組!」で山南敬介の役を演じていた堺雅人が、こちらでは沖田総司役をやっているというのが特に気になっていた。他にも、芹沢鴨役の佐藤浩一が、準主役の斉藤一役で登場する。

ちなみにこの映画の監督は「陰陽師」を撮った滝田洋二郎監督。ちょうど昨夜、テレビで「陰陽師2」をやっていてそのあまりのヘタれっぷりにげんなりしていたところだったので、それと同じ監督だと言うのを知ってしまい、ちょっとショックだった。見る前からなんだかいやーな予感がまとわり付いてしまった。ちなみに、脚本は「牡丹と薔薇」の脚本家らしい。音楽は久石譲。ある意味豪華スタッフ勢ぞろい。

しかし、「陰陽師2」は酷かった。前作「陰陽師」でもショボSFXとCGでかなりげんなりしていたけど、2はその上を行くしょぼさ。ラストシーンしか見てないんだけど、そこだけでも見ていて辛くなるくらい激しくヤバかった。オカマな清明、棒立ちで笛吹いている博正、筋肉着ぐるみのノッティー、超演技がへたくそな深きょん。そこに例のしょぼSFXとCGが組み合わさって、えもいわれぬ世界を作り上げていた。あれなら「さくや妖怪伝」の方が何倍もましだ。いや、テレビの戦隊モノの方がまだましといっても過言ではない。

閑話休題。本筋に戻ろう。以下、ネタバレ込みなので注意。


ひとことで感想を言えば、後半非常に眠かった。中盤、貫一郎が官軍の銃撃の中を突撃していくところまではまあ良かった。テンポもよく、剣戟も悪くはなかった。しかし、その後がいけない。貫一郎が南部藩邸に逃げ込んでからが冗長すぎる。特に貫一郎が腹を切る前の独白シーン。もともと何をいっているのか分かりづらい盛岡弁に加え、死にかけ貫一郎のぼそぼそしゃべりでは、何を言っているのかまるでわからない。理解できない。しかしそのシーンが延々と、延々と続くのである。この間猛烈な睡魔と戦っていた。貫一郎が腹を斬った瞬間「長すぎだろ!」とまじで大声で叫んでしまい、びっくりした相方にしかられてしまった。

その後もよくない。戦に行く息子のシーン。これもなんだか冗長。別れを惜しむシーンなのだろうが、不謹慎にも「さっさと戦に行け!」などと思ってしまった。

期待していた堺雅人の出番はほとんどなかったのが残念だった。剣戟ではそれなりに出張っていたが、それ以外は取り立てて目立つシーンもなく、さっさと血を吐いて退場。悲しい。それでも狂気じみた堺正人版沖田総司が確認できてよかった。それにしても堺雅人は、沖田役のときも、山南さんのように胸の前で腕を組んでいた。しかし、同じような冷たい笑顔を浮かべていても、全然違うタイプのキャラに見えたような気がしたのは、演技力ゆえだろうか、それとも私の先入観のせいだろうか。

斉藤一役の佐藤浩一に関しては、最初一瞬違和感を感じたが、すぐに慣れた。しかし他の新撰組の幹部には違和感感じまくり。近藤、土方などが「新選組!」に比べてかなりおっさんになっていた。相方はその違和感ばっかりが気になってしまい、話に集中できなかったと言っていた。個人だけでなく、新撰組全体もなんか変な雰囲気だった。まるでならずものの集団のようないやーな空気を放っていた。たぶんそのあたりは監督の意図したことなのだろうが、「新選組!」に慣れてしまった我々にはちょっとキツかった。

そんな感じで、ストーリーや剣戟は悪くはなかったのだが、後半のだるさが目立ってしまってあまり良い評価が出せなかった。官軍への突撃の後でばっさりと終わってしまっても良かったのではないかと思う。後半の独白部分がいいという人もいるかもしれないが、少なくとも私はとにかく眠かった*1

さくや 妖怪伝 [DVD]

商品リスト

*1:一度この記事を書いたのだが、寝ぼけて消してしまった。同じようなことを二度書くのは辛い。前に書いていた以上によい文章がかけるような気がしないし、そもそも同じことを何度も書くのはつまらないし疲れる。はぁ・・・。