菅野よう子やエウレカセブンの名前が挙がっていたのでちょっと気になった質問。
テクノやハウスはなんとなくわかるけど、後の音楽用語がよくわからない。トランスはよく聞くけど実際にどういうの?って言われるといまいちわからん。四つ打ち、ダブ、ブレイクビーツとか、耳にしたことあるけど具体的にどういうのか、ってのはよく知らない。音楽のジャンル分けって難しいよね。私が無知なだけ?ネットで検索してみてなんとなーくはわかったけど、ほんとになんとなーく。
何かこの質問の条件に合いそうなアニソンないかなーと思って考えてみたけど、浮かんでくるのは「マクロスプラス」とか「カウボーイ・ビバップ」とか菅野よう子ばっかりw
「妄想代理人」や「パプリカ」の平沢進はどうだろうかとも思ったけど、「電波系やトランスでない曲がベター」って書いてあるからなあ。平沢進の曲て(とてもいい意味で)電波系・・・ぽいので。
しかしここの電波系ってのはお花畑とか毒電波の電波系のことなのだろうか。ちょっと調べていたら、テクノで1つだけ「電波系と電子系」という言葉があった。いわゆるイっちゃってるの電波系とは違う、テクノでの電波系って意味があるんだろか。謎。
余談1
平沢進の「パプリカ」のメインテーマが公式ホムペで配信されてます。太っ腹ー。
あとここに「妄想代理人」のOP曲、「夢の島思念公園」試聴が。
- アーティスト: 平沢進
- 出版社/メーカー: テスラカイト
- 発売日: 2004/05/12
- メディア: CD
- 購入: 4人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
余談2
音楽のジャンルについてはここが詳しいです。
音楽ダウンロード・音楽配信サイト ListenJapan : 音楽ジャンルでさがす
ジャンル分けが細かすぎて逆にわからんけどw あと大まかなジャンルならWikipediaのリンクからそのジャンルの曲が聞けたりするのでお薦め。