コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

はてなブックマーク雑感


はてなブックマークに機能がどんどん追加され、面白くなってきている。ということでこれについて書こうと思っていたが、その前にこんな記事を見つけた。


   はてなブックマークについてイロイロ。 - gobbledygook


はてなブックマークの使い方や現状についてまとめてある。

似たような話になってしまうかもしれないが、私なりの雑感も書いてみようと思う。機能が増えるにつれ、はてなブックマークの使用目的が多様化してきている。そのへんを軽く。

ブックマークとして

最も基本的な使い方。気になるサイトや記事を覚書としてはてなブックマークに追加していく。基本機能としてはブラウザの「お気に入り」に入れるのと同じだが、はてなブックマークには以下のような利点があると思われる。

  • 煩雑にならない
  • 内容がわかるようにメモ、コメントがつけられる
  • 異なるマシンでも簡単に共有化できる
  • tagの導入による複数カテゴリ化
  • 登録日ごとの閲覧
  • ホストごとの閲覧
  • 本文のプレビュー
  • 本文のプレビューも含めた検索機能

逆に、欠点としてはこんなところか。

  • 削除が面倒
  • 名前順に並び替えられない
  • 一般的ではないタブブラウザを使ってると追加が面倒くさい
  • 一括リンク切れチェックができない

ログとして

単なるブックマークとは少し違い、たとえば気になる記事に一言コメントを入れて公開したい、あるいはお気に入りに残すほどではないけどログしておきたい、という場合。いままではダイアリーにリンクを張ったり引用したりして、ログを残すなり、そこに短いコメントを入れている人が多かったが、ブックマークが導入されてからそちらの機能を使う人が多くなったのではないだろうか。

見る側にとってもこのブックマークへの移行はありがたい。関連記事を探して「言及日記」を巡っているときに、コメントがなかったり、あっても1行感想のようなものに行き当たってしまうとゲンナリだったが、そういうケースが多少は減ったのではないだろうか。

ただしブックマークでは当然記事本文は保存されないので、本文を残しておきたい場合にはダイアリーを使うしかないのだが。

関連情報を探す

tag機能によって同じようなカテゴリの情報を探すことができるようになった。また趣味に走ったエントリを登録した場合、同じエントリを登録している人のところをのぞいて見ると、関連情報がたくさんあった、なんてこともある。

全ブックマーク検索も関連情報探しには有用。

とにかく面白そうな情報を探す

趣味の合う人や面白い記事を書く人のブックマークを「お気に入り」に入れておけば、その人が興味を持った記事を閲覧できる。これがけっこう面白い。

また、はてなブックマークのトップページの「最近の人気エントリー」や「注目のエントリー」を見ているのもけっこう楽しい。際限がなくて困るけど。

コミュニケーションツールとして

賛否両論あろうが、コメント欄を使って同じエントリを追加している人と微妙な距離でのやり取りをすることができる。中にはコメント欄でやりとりしている人もいるし。エントリごとのページで他の人のコメントも一覧として見られるので、他の人がどのようにその話題を捉えているのかも一目瞭然で見られる。


まあこんな感じで、用途は多岐に渡り、それが複雑に絡み合っている。結果としてごっちゃ似的ながら面白いサービスになっていると思う。

余談

たいしたことではないけど、ちょっとした裏技。「お気に入り」に自分のブックマークを入れて、お気に入りが更新されたときにメールを送るようにしておけば、自分が追加したブックマークがまとめてメールで送られてくるので便利。

ただし、自分のブックマークはアイコンで追加することができないので、以下のURLを手入力して登録する必要がある。

http://b.hatena.ne.jp/####/favorite?mode=add&name=####
(2箇所の####のところに自分のidを)