中古で「ガンパレード・オーケストラ 白の章」を安く売っているのを見。ガンパレード・マーチは未プレイだが、高評価との話はよく耳にしていた。PS2版のオーケストラは評判がいいのか悪いのかもよく知らなかったが、ま、安いからいっか、と思い買ってみた。
以下、ゲームの話というよりはゲームができなくなったという話。
結果・・・最初の戦闘くらいまでしかプレイしてません。なんというか、だるい、重い、遅い、ゲームのテンポが悪い。特に気になるのが画面切り替え時のローディング。2秒歩いては3秒読込、話しかけてまた3秒読込、みたいなテンポなので、学校内を探索してまわるのが苦痛。
ゲームにローディングはつきものだし、長いものはよくあるが、それでも良いと思えるゲームでは一度長いローディングがあって、その後しばらくはロードなしで進んだりする。細切れで何度も読込されるのは正直しんどい。
ゲームのせいというよりは、年寄りダメゲーマーと化した私自身のせいかもしれない。ゲームの良し悪しを判断できるところまでさえ進む気力がわかないのだ。
まあなかなか進めないのは、育成やら人間関係やら戦闘やらで失敗したような気がして3回くらいやり直したから、というのもあるけどね。
ガンパレード・オーケストラ白の章 青森ペンギン伝説 (通常版)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2006/01/12
- メディア: Video Game
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (78件) を見る