いまだにワンセグもない電車男携帯だったので、買い替えを行うことに。なんだか携帯の販売方法が変わり、携帯本体の料金が高くなり、月々の基本使用量が安くなったとかなんとかいう話を聞いたのも理由の一つ。つまり、古い携帯を長く持ってると損をするということらしい。
最初はまたSANYOのスライド携帯にしようかな、と思っていた。しかしSANYO製の携帯は他の点ではほぼ満足だったのだが、カメラの品質にだけはかなり不満があった。調べてみたところ、最新機種でも相変わらずカメラの品質は良くないらしい。使ってるデジカメIXY Digitalもかなりくたびれていて買い替え時期になってきたし、どうせならカメラ機能メインでいってみようか、とゆーことで探してみたところ行き当たったのがこれ。
W61CA。カシオ製。カメラは500万画素。他の携帯と比べてもダントツ。しかもデジカメメーカーなのでカメラの品質も申し分ないようだ。スライドではないところがちょっと辛いが、今回はデザインよりも機能重視、ということでこれに目星をつけることにした。
あと問題は価格。相場とかよくわからないけどあんまり高いとムリ。なのでそこは店頭で見てみることに。
で、店頭で見てみたのだが、機種がどうこうの前に新しいコースとやらについてまず「?」。なんぞこれ、と思って店員さんに聞いてみた。
シンプルコースというのとフルサポートコースというのがあるみたい。で、フルサポートコースというのが今まであったのと同じコース。シンプルコースというのが携帯本体の料金が高くて月額基本料が安いコースとのこと。シンプルコースの本体はめちゃ高い。4万オーバー当たり前。フルサポートの方は高いのから安いのまでいろいろ。安いものなら数千円。
で、ちょっと話を聞いて考えてみたところ、機種にもよるが、安い機種ならシンプルコースで携帯本体の差額を回収するのに3〜4年かかっちゃうみたい。ただしフルサポートは2年間機種変更不可という制約がついているらしい。ま、2年くらいなら使うだろうからいいけどさ。でも機種と相性合わなかったら2年はきついかもね・・・。
で、お目当てのW31CAを見てみたところ、フルサポートコースなら比較的安い。たまってるポイントも使えばさらに安くなるし、とゆーことで買ってしまいました。けっきょくプラン変更してないから安くなってないけどね。あ、でも家族通話無料だから、プランSをプランSSにしちゃってもいいかな。ともかく数千円でワンセグやらお財布携帯やらいろいろついた新機種ゲットできたんだからよしとしよう。
実はW61Sもちょっといいかなって思ってたんだけど、高かった・・・。
まだ買ったばっかりなので使用感はよくわかりません。とりあえずまだ開閉型携帯には馴れてないので、「開くとデカっ!」と思ったくらいです。ということで使用感についてはまた後日書く・・・かも。
余談
デザイン携帯といえば以前はAUがダントツだったのだが、最近ではソフトバンクの方がデザイン良いものが多いように思った。iPhoneも獲得してるし。奥さんもソフトバンクの機種に目をキラキラさせていた。AUのはいまいちぱっとしない感じ。だいじょぶかなぁ。