私にはかつて3つのポリシーがあった。
- プリクラを撮らない
- UFOキャッチャーをやらない
- ビジュアル系のCDを買わない
1つ目と2つ目のポリシーはとっくの昔に崩れ去った。そして私は今日、私自身を裏切り最後のポリシーを捨てた。
って、どれもポリシーというほどのものではなかったのだけどね。いわゆるビジュアル系のCDというのは買ったことがなかった。その禁を今日破りました。
- アーティスト: HYDE
- 出版社/メーカー: キューンレコード
- 発売日: 2006/02/22
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (61件) を見る
hydeの「Season's Call」、衝動買いしてしまいました。しかも発売当日に。
買うつもりはなかったのだが、「BLOOD+」のオープニングテーマということもあってちょっと聞いてみたいとは思っていた。レンタルでもしようかと思ってネットを調べていたところ、初回得点で「BLOOD+」のDVDが付くことを知った。これはあれか、先日私が記事に書いた例のオープニングアニメが入っているのか!? ということで買っちゃいました。
しかーし・・・違うやんこれ・・・。オープニングのアニメじゃないやん。曲に合わせて、アニメ本編のいままでのダイジェストが流れるだけ。こんがものが欲しかったわけじゃないんだよー。あーあー。
まあいいや、曲も聞いてみたかったし。
しかしこの曲と、エンディングテーマの中島美嘉の曲はラジオでヘビーローテーションですな。同じアニメの曲でも、エウレカセブンの新曲はまったくといっていいほど流れませんが。
余談。hyde、というかラルクについて。ビジュアル系にはまったく興味のなかった私だが、ラルクの以前のラリった感じのPVにはちょっと興味を持っておりました。
と、その前にラルクはビジュアル系になるのかな? その枠にくくるにしても(いい方の意味で)異端だと思う。ビジュアル系独特の笑えない滑稽さがあんまりなく、ちゃんとキメてるって感じがする。
ちなみにさらに余談ですが、ビジュアル系に関しては私よりも相方の方が拒否反応を示しております。「hyde買ったらどうする?」と聞いたら、案の定「えーっ」って言われました。買っちゃったけどね。