コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

子への感染

とうとう子が高熱を出してしまった。朝までは元気だったのだが、昼ごろに計ってみたら37度5分、それからぐんぐん熱があがり、2時半ごろには39度弱ほどになっていた。いつも元気な子がふらふらと辛そうにしている。それでも笑いながら抱っこをせがんで擦り寄ってきていた。

疑うべくもなく私の風邪が感染したのだ。申し訳ない。いろいろ気をつけてはいたのだが、狭い家のことだし、やはりこういうことになってしまった。子に「感染るから危ない」と言っても聞き分けるはずもなく、菌まみれの毛布に噛み付いたり、咳をしている私の膝元に来てじゃれていたりしたので、感染するのも時間の問題だろうとは思っていたが、いざそうなってしまうと罪悪感でいっぱいだ。元気がとりえの子だったのに。

小児科での診察が3時半から、ということなので、いまは子の頭にヒエピタを張って寝かしつけている。寝ていても息苦しそう。熱は高いのに足先が冷たいのが気になる。


しかしこの熱の出方はインフルエンザっぽい。私の場合はそれほどの高熱は出なかったからか、あっさりと風邪と診断され、タミフルは処方されなかった。しかしずーっと熱が下がらない状況が続いた。実はこれは、本来熱が出るはずのものが、飲んでいたPL顆粒ロキソニンのおかげで熱が下げられていて、高熱に至らなかっただけなのではないか。だいたい、先日書いた通り病院での診察は非常におざなりで、喉の奥を見ただけで血液検査もインフルエンザのチェックも何一つやっていない。もしそこできちんとチェックをして、インフルエンザの兆候があったと出ていれば、タミフルを貰って子に感染る前に治っていたのではないか。それは単なる理想的なifでしかないのかもしれないが、それでも「検査してもわからなかった」というのと、「検査もしないで誤った診断を下された」というのは大きく違う。悔しい。

追記

子が病院から帰ってきた。まだ熱が出てから時間が経っていないので、インフルエンザかどうかの判断はできない、とのことだった。聞いたところによると、インフルエンザは症状が出てから1日くらいたたないと検査できないらしい。しかしタミフルは熱が出てから40時間以内に飲まなければ効果がないという。そうなるとタミフルが飲めるタイミングは丸一日ほど、ということになろうか。そうであれば私に対してインフルエンザの検査をしなかったのもまあ納得できなくもない。

とはいえ、どちらにしても子供にはタミフルを飲ませてはいけないらしい。うちの子のために貰ってきた薬は、炎症を止めるものと鼻づまりを解消するもの、それと抗生物質だけで、熱さましさえなかった。確かに子供にあまり薬を飲ませるのは良くないのはわかるが、つらそうな子を見ていると薬でもなんでもどうにかしてやりたいと思う。