コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

SSD+Windows10

意を決してSSD購入+Windows10へ移行。インストールなどはスムーズに行った。一点、途中で推奨設定かカスタム設定か選ぶところでは、カスタム設定にしていらないものは外してしまったほうがよいかも。

なお、以下は素人が調べながら勝手にやったことなので、問題がある場合があります。実施は自己責任でお願いします。

SSDは読み書きしすぎると寿命が縮むし、容量にも制限があるということで、ユーザーフォルダの中身をHDDへ移動したい、と思い調べてみたが、ユーザフォルダをまるまる移す方法はないみたい。なので個別に移動しなくてはならない。

ドキュメントフォルダ等の移動

ドキュメント、ピクチャ、ダウンロードフォルダ等の移動は比較的簡単。ただしアプリケーション等によってはこれを移動することで動かなくなるものもあるかもしれないので注意。

  1. 移動したいフォルダを右クリックして「プロパティ」を選択
  2. 「場所」タブを選ぶ(ここで「場所」タブがない場合はこの方法での移動は不可)
  3. 「移動」をクリック
  4. 新しいフォルダを入力。フォルダがなければ作るかどうかの確認が表示されるので「はい」をクリック
  5. 中身を全て移動するかどうかの確認が表示されるので、「はい」をクリック
  6. フォルダの中身が移動されて、設定も変更される

AppDataの中身も移動したいのだが、AppData自体は「場所」タブがないので移動できない。そこでその中にあるLocalやらRoamingやらを右クリックすると「場所」タブが表示される。
しかし、ここのフォルダを移動すると、システムデータが入っているためWindowsの動作がおかしくなった。なのでやらないほうが賢明かと。

でもAppData内には頻繁に読み書きされるデータが多い。特に気になるのは、ブラウザのキャッシュとTempフォルダ。

Tempフォルダの変更

  1. HDDにTEMPフォルダを作成
  2. PCを右クリックしてプロパティ
  3. 「システムの詳細設定」をクリック
  4. 環境変数」をクリック
  5. ユーザー環境変数の「TEMP」と「TMP」、システム環境変数の「TEMP」と「TMP」を任意のフォルダに書き換える

Chromeキャッシュフォルダの変更

  1. HDDにキャッシュ用フォルダを作成
  2. Chromeを起動するショートカットで右クリックして「プロパティ」を選択
  3. 「リンク先」の最後に「--disk-cache-dir="(キャッシュのフルパス)"」を追加

Firefoxのキャッシュフォルダの変更

  1. HDDにキャッシュ用フォルダを作成
  2. Firefoxを立ち上げ、「about:config」と入力
  3. 「動作保証対象外になります」と表示されるので、覚悟を決めて「細心の注意を払って仕様する」をクリック
  4. リスト上で右クリック>「新規作成」>「文字列」
  5. 設定名に「browser.cache.disk.parent_directory」と入力し、OK
  6. 文字列を入力してください、と出るので、キャッシュのフルパスを入力し、OK
  7. Firefoxを再起動し、「about:cache」と入力して、「Cache Directory」が変更されていることを確認

Thunderbirdのフォルダの変更

まだ試してないけど、プロファイルマネージャというのを使うとよいらしい。

  1. C:\ユーザー\(アカウント名)\AppData\Roaming\Thunderbird\Profilesの中の「~.default」フォルダを移動したいドライブにコピー
  2. スタートメニューの検索ボックスに「thunderbird.exe -p」と入力
  3. ユーザプロファイルの選択が表示されるので「新しいプロファイルを作成」をクリック
  4. 「次へ」をクリックし、新しいプロファイルの名前を入力
  5. フォルダを選択、で最初にコピーしたフォルダを選択し、完了をクリック
  6. Thunderbirdを起動」をクリック

Thunderbirdを起動し、サーバ設定の一番下の「メッセージの保存先」が変わっていればOK。

ひとまず以上。

プライバシーの変更

コントロールパネル>プライバシーで不要なチェックを外す。バックグラウンドアプリも。

システムログとデバッグ情報を書き込まない

システムログは役に立つこともあるので、考えどころ。

  1. PCで右クリックし、「プロパティ」を選択
  2. 「システムの詳細設定」をクリック
  3. 「詳細設定」タブの「起動と回復」の「設定」をクリック
  4. 「システムログにイベントを書き込む」のチェックを外す
  5. デバッグ情報の書き込み」を「なし」にして「OK」をクリック

高速スタートアップの無効化

標準で有効化されているはず。SSDなら起動が早いからオフにしても大丈夫?

  1. スタートアップを右クリックし>「コントロールパネル」を選択
  2. 「システムとセキュリティ」>「電源とスリープ」>「電源オプション」の「電源ボタンの動作の変更」をクリック
  3. 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック
  4. 「シャットダウン設定」の「高速スタートアップを有効にする」のチェックを外す

その他

先にも書きましたがあくまで自己責任で。自分は一度失敗してユーザーを作りなおしました。

Steamの移行

Steamでダウンロードされているゲームを他のドライブやPCに移す方法。同じやり方でOS入れ替え後にダウンロードなしでゲームを再設定することもできます。ただし公認されているやり方ではないと思うので、自己責任で。あとゲームによってはうまく起動できないこともあるのでそのときはあきらめて再ダウンロードを。

全部移動

前提:Steamがインストールされてゲームをダウンロードしていること。ダウンロード先はどのドライブでもOK。そのSteamフォルダ内のsteamappを丸ごと、移動先にコピーなりバックアップなりする。

  1. Steamのメニューから「Steam」>「設定」を選択
  2. 設定ダイアログで「ダウンロード」を選択
  3. 「Steamライブラリフォルダ」をクリック
  4. Steamライブラリフォルダで「ライブラリフォルダを追加」をクリック
  5. フォルダのコピー先、または以前のデータがあるフォルダを選択(「Steam」フォルダを選ぶ)
  6. そこにゲームがあればライブラリに自動的に追加されていく、はず

1つ移動

  1. Steam\steamapps\common内の移動したいゲームのフォルダを、別のドライブ等のSteam\steamapps\commonにコピー
  2. Steamのライブラリから、移動したいゲームを選択
  3. 右クリックで「ローカルのゲームコンテンツを削除」で古いゲームデータを削除(このとき古いドライブ名になっていることを確認)
  4. そのゲームのインストールを行う、このとき、フォルダ選択で移動先のドライブを選択する
  5. ファイルのチェックのみで完了する、はず

ゲームのダウンロード販売メモ

Humble Bundle

www.humblebundle.com

バンドル系のサイト。1ドル~で複数のゲームのパッケージが購入できる。購入価格を上げると購入できるゲームも増える。購入額の一部は寄付として各団体に送られるらしい。普通のストアもある。

IndieGala

https://www.indiegala.com/

バンドル系のサイト。Humbleと同じく1ドル~で複数のゲームのパッケージが購入できる。

Green Man Gaming

www.greenmangaming.com

Steamキーを販売している、いわゆる鍵屋。セールで大安売りになっているときもある。

GOG

www.gog.com

ゲーム販売サイト。Steamキーの販売ではなく、製品の売り切りなので注意。

2016年春アニメ メモ

コンクリート・レボルティオ 超人幻想 第2期

甲鉄城のカバネリ

キズナイーバー

迷家‐マヨイガ

ビッグオーダー

クロムクロ


僕のヒーローアカデミア

聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ

マクロスΔ(デルタ)

ふらいんぐうぃっち -flying witch-

「カラフル忍者いろまき」「UTOPA」(あにめたまご2016)

神撃のバハムート マナリアフレンズ

FireFoxにてhttpsサイトでbookmarkletを使えるようにする

FireFoxhttpsサイトを開いているとき、bookmarkletを使おうとしても実行できない。デフォルトで実行不可になっているもよう。以下、その設定を解除する方法。ただしセキュリティが甘くなるので、自己責任でお願いします。

  1. FireFoxのアドレス欄に「about:config」と入力
  2. security.csp.enableをダブルクリックしてfalseに変える(検索窓に入力すると探しやすい)
  3. ブラウザを再起動

bookmarklet使った後はtrueに戻しておいたほうがいいかも。