コトバノウタカタ

よしなしごとをつらつらとつづるばしょ。

鳥取砂丘こどもの国

えーと、普通に日記です。


子供の日ということで、子連れで「鳥取砂丘こどもの国」に行ってきた。ここは私が子供の頃からある場所で、遊園地というには遊具が少なく、公園というにはちょっと規模の大きい、どういう肩書きを付ければよいのか微妙な場所だ。「入場料」ではなく「入園料」となっているから、やはり公園扱いなのだろうか。

ともかくそこへ行ってきた。ここへ来るのは何年ぶりだろうか。15年、いや20年くらいになるか。人工的な遊び場の少ない鳥取では、子供が遊びに行くといえばこの子供の国だった。コンクリのドームや建物をおぼろげに覚えている。


20年ぶりの子供の国は、かなり様変わりしていた。ゲートからして違う。以前はコンクリの白いイメージの入り口だったのだが、いまはそちらは閉鎖され、横の方に小奇麗で天井の高い新しい入り口が作られていた。



古い方のゲートも反廃墟となって残っていた。

入園料は大人500円、小学生以下は無料。さすが「こどもの国」である。新しいゲートをくぐり中に入る。なんだか見慣れない光景の中を歩いていく。とりあえず目的地は「ぬいぐるみバンドコンサート」が行われるイベント広場。地図を見ながらうろうろ。日差しが強く、歩いているだけでけっこうしんどい。

道すがら見ていると、思ったよりも人が多いのにびっくり。鳥取にこんなに子供がいたのか、って感じ。


イベント広場は、だだっ広い芝生の広場だった。そこにスピーカーやらドラムセットやらが準備してある。とりあえず敷物を敷いて座り、開演を待つ。ほどなく、奥の方から微妙な感じのぬいぐるみの一団がやってきた。

クマ、リス、クマ? リスがキーボードで、地味なクマがドラム。派手なクマがマラカス。一番どうでもいい楽器をやっているこの派手なクマがリーダーらしい。さすがにぬいぐるみでは歌えないようで、このぬいぐるみ達の他に、ちょっと年配な感じの歌のおねーさんがいた。

ぬいぐるみさんたち、いきなりやらかしてくれた。ドラムクマが椅子に座ろうとして失敗し、いきなりすっ転んでいたのだ。相方とふたりでこっそり爆笑していた。決定的瞬間を写真に撮れなかったのが残念で仕方がない。

歌がはじまる。おねーさんは年配なだけあって歌い慣れてる感じ。普通にうまい。キーボードリス(キーボード弾けるように、手は人間の手だった)とドラムクマも普通にうまい。さて問題はマラカスクマ。会場を走り回って子供たちに媚を売ってるのだが、いきなり飛ばしすぎたのか、一曲目の途中あたりから既に動きが鈍くなっていた。オーバーオールの肩の部分がしどけなくずれていて、疲れた感じをさらに強調していた。それを見てまた相方とクスクス笑い。クマさん、一生懸命やってるのに笑ったりしてごめんなさい。

さて、子はというと、ぬいぐるみにも曲にもほとんど興味を示していなかった。何曲か終わった頃に、もう飽きてきたのかダダをこねはじめた。仕方なく私たちは場所を移動し、お昼ご飯を食べることに。コンサートが見える丘の上の方の木陰に敷物を敷いて弁当を食った。

後で思ったのだが、ぬいぐるみバンドコンサートっていう言い方はどうなんだろうか。ぬいぐるみをぬいぐるみと言ってしまうのは「サンタクロースなんかいない」って言ってるみたいなもので、夢もへったくれもないのではないか。「森のお友達バンドコンサート」とかそんな風にすればいいのに。それとも「嘘はいかん」というポリシーでもあるのだろうか。あ、ぬいぐるみといっても、中に人が入っているということとはまた別なのか。ぬいぐるみがそれ自体動いている、と考えれば多少ロマンも残る、かな(サイレントヒルのロビーくんみたいに)。


その後は動物ふれあい広場なるところへ、羊やら犬やらを見に行った。羊はまだ元気があったが、犬たちは暑さのせいか、疲れのせいか、全員地に伏してぐったりとしていた。子は草やら砂やらを掴んでその犬の鼻先にふりかけようとする。たぶんエサをやっているつもりなのだろう。そのたびに私と相方で子を押しとどめる。当の犬は、「なーにやってんだー」という感じで薄目を開けるだけだった。

ここで会社の先輩と遭遇。あちらも子供に引っ張りまわされているようで大変そうだった。

動物を見終わった後、こどもの国の以前のメインだったあたりをうろついてみる。そこはほとんどコンクリートの廃墟になっていた。諸行無常を感じた。


他にも遊具などはたくさんあったが、2歳にも満たない子にはちょっとまだ早かったかもしれない。目を離しても遊ばせられるくらいにならないとちょっとキツいかも。もう少し大きくなれば、それなりのワンダーランドになりそうだ。


その後、子もぐずりはじめたので帰路についた。入ってから2時間くらいで退園。いた時間は短かったが、まあそれなりに記憶には残ったこどもの国イベントだったかな。

関連サイト